2011年06月18日
癒しの里♪
今日から5回コースで始まる、マクロビオティック クッキングスクールにいってきます。
毎月1泊2日で寸又峡で開かれています。
もちろん単発参加もできますよ。
マクロビオティックといっても、本物をとって、今の体調に合う食事を学ぶもの。あれがわるい、これがダメではなくって、
今~ココロ~カラダで選択すれば、治癒力を発揮したり、予防につながります。
参加したい方は、0547-59-2758夢家さんまで・・・
最近、問題をほっておくとやはり、また問題としてやってくると実感しています。
去年、甘いものは甜菜糖もできたら避けてあげた方がカラダはいいんだって、情報やアドバイスをうけていました。
だから、いろいろ研究もして、甘酒やフルーツの甘味やかぼちゃなどの野菜の甘味だけで、スイーツを作ったりしました。
でも、甘さに慣れている事と、求める方がいない事、原価がかかる・・
など、言いわけでやめてしまいました。
しかし。。。自分の胃腸の調子と放射能による食事療法では、甘いのはやめたらいいんだって、またまたあの問題が。。。
自分の健康もそうだけど、他者の健康を及ぼしているって思うと、罪悪かんが。。。
もちろん、卵乳はつかっていないんですが。
そこで、少しでもと、自然の甘さを米飴やフルーツジュースやドライフルーツでつくりました。
普段の1/3の甘さですが、素材・小麦やナッツなどの味を感じてもらいたいです。

オーガニックパインナップルをいれて・・ココナッツの風味がやさしいです。甘さは、パインジュースとオレンジ&りんごジュース

こいらは、赤ワイン漬け4種のドライフルーツとりんごジュースと米飴で。。
ナッツアレルギー対応です。

奥のオレンジクッキーは米飴で。大豆アレルギー対応です。
手前の米粉ごま抹茶クッキーは、少量の甜菜糖と米粉です。
小麦粉&大豆アレルギー対応です。
カラダが、排泄できる順応の良いカラダを持てば、いいんですよね。
スクールで良くしていきたいとおもいます。
大病も食べ物で、体質改善して、元気になっちゃいます!
このスイーツは、スクールで販売してきます。反応が楽しみです。
毎月1泊2日で寸又峡で開かれています。

もちろん単発参加もできますよ。
マクロビオティックといっても、本物をとって、今の体調に合う食事を学ぶもの。あれがわるい、これがダメではなくって、
今~ココロ~カラダで選択すれば、治癒力を発揮したり、予防につながります。

参加したい方は、0547-59-2758夢家さんまで・・・
最近、問題をほっておくとやはり、また問題としてやってくると実感しています。

去年、甘いものは甜菜糖もできたら避けてあげた方がカラダはいいんだって、情報やアドバイスをうけていました。

だから、いろいろ研究もして、甘酒やフルーツの甘味やかぼちゃなどの野菜の甘味だけで、スイーツを作ったりしました。

でも、甘さに慣れている事と、求める方がいない事、原価がかかる・・
など、言いわけでやめてしまいました。

しかし。。。自分の胃腸の調子と放射能による食事療法では、甘いのはやめたらいいんだって、またまたあの問題が。。。

自分の健康もそうだけど、他者の健康を及ぼしているって思うと、罪悪かんが。。。

もちろん、卵乳はつかっていないんですが。
そこで、少しでもと、自然の甘さを米飴やフルーツジュースやドライフルーツでつくりました。

普段の1/3の甘さですが、素材・小麦やナッツなどの味を感じてもらいたいです。


オーガニックパインナップルをいれて・・ココナッツの風味がやさしいです。甘さは、パインジュースとオレンジ&りんごジュース

こいらは、赤ワイン漬け4種のドライフルーツとりんごジュースと米飴で。。
ナッツアレルギー対応です。

奥のオレンジクッキーは米飴で。大豆アレルギー対応です。
手前の米粉ごま抹茶クッキーは、少量の甜菜糖と米粉です。
小麦粉&大豆アレルギー対応です。
カラダが、排泄できる順応の良いカラダを持てば、いいんですよね。
スクールで良くしていきたいとおもいます。
大病も食べ物で、体質改善して、元気になっちゃいます!
このスイーツは、スクールで販売してきます。反応が楽しみです。
Posted by satomi-no-キセキ at 09:25│Comments(0)