QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
satomi-no-キセキ
satomi-no-キセキ
スローライフ実現に奮闘中の30代女子★
姿勢&骨盤セラピスト(自称)で整体ダイエットウォーキングを教えている
オーガニック&ナチュラルスイーツパティシエ
いろんな人に出逢いココロもカラダも成長中!!

2012年12月31日

あいさつ回り。

31日大晦日。朝から挨拶周りに行ってきました。

まずは、混むので、こちらから。

朝、8時に着き、厳かな感じを進みます。

小川のせせらぎを耳に、寒い中姿勢を正して進みます。

旭を浴びた本宮へ、今年、7月10日の灯篭祭におじゃました、法多山。
あれから幸せに無事に今日を迎えられた事をお礼しました。


お目当ての厄除けだんご。
これは、一年の厄を落とし、来年の厄を避けるため、31日に食べるといいそうです。face23

これで、新年がむかえられます。

そして、

昨年2度足を運ばさせて頂いた、事任神社。(ことのまま)


樫の大木が勇ましく、優しく迎えてくれます。

来年の干支の神輿が、準備していました。

そして、氏神様にも感謝をお伝えして、新年の準備ができました。icon06

まだ、初詣でみなさんにあらされて?いないシ~んとした感じが好きです。


彼にもらった、新年を迎えるお花をかざり、2013年を迎えます。
今年もありがとうございました。
2013年を迎えられる皆さん、これからも一緒に成長させてくださいね。icon12

どうぞ、健康かつ毎日をごっきげんにすごしてください。icon14  


Posted by satomi-no-キセキ at 17:18Comments(0)

2012年12月28日

寒い年末ですね。

冬至から随分と冷えます。

富士山も真っ白。

子供の頃は、冬中真っ白だったのに、ようやくって感じ。icon04
こちらは、23日に御殿場アウトレットに行った帰りです。

そして、こんな暮れの忙しい~ときに誕生した、会社の次長のケーキです。ちなみに、27日。


さらに、メッセージカードの上に置いて。


チョコレートケーキにしました。icon51

とっても優しいんです。最初は、相手にしてくれないような話し方だったのですが、親身になってくれるところが、奥さんもGOODポイントだったのかな?face05

じちょお、来年もよろしく~。  


Posted by satomi-no-キセキ at 20:20Comments(0)

2012年12月17日

高校時代の友人❤

先日、新金谷駅改札にある、This is cafeで、おしゃべりしていました。

よかったら、写真をどうぞといわれ、こうやって撮ると、みんなFACEBOOKやブログに乗せるから、いい宣伝ですよね~。face15

友達はティーラテにスノーマン。


1時間半もしゃべっていました、健康話が一番多いのは、歳を重ねた感じですが・・・face25

会っていないブランクがあっても、あの頃のノリですね。

年齢を重ねるってステキな宝物に気付きます。emoji08
時間よありがとう。

  


Posted by satomi-no-キセキ at 20:46Comments(0)

2012年12月14日

ベジキッシュ講座☆彡

水曜日に、いつも声をかけてくださる、母親クラブのみなさんに、ベジキッシュを紹介させていただきました。face05

中身は、豆腐と炒めた野菜をフードプロセッサーにかけたもの。
周りのタルト生地もフィリングも、植物性で、体の消化に優しいです。
飾りは、今回は、ブロッコリーでリースにして、シメジやトマト、コーンで飾って、リボンを楊枝につけて、さしました。187
こちらも、



生地が余ったら、余ったトッピングをにんにくとオリーブオイルで炒めて、生地をのせて、グラタンにemoji28

おいしい~。
ニンニクが入るだけで違うものになったようです。

こうやって、みんなで楽しく知識を共有できるって、うれしいね!!

こちらで使った、味あるにんじんは、Lalala♪Planet~野菜市さんのもの。
16日に和座市に参加されます。
10時~15時 @島田市中溝町1407ー5 宮地布団店
私も足を運んでこよっと。face22

また、お料理やお菓子作りしたいね~。  


Posted by satomi-no-キセキ at 22:03Comments(0)

2012年12月14日

餅つきINボノロン

先日の日曜日は、餅つきに行きました。face02
姪っ子もつれて。
搗きたてや、お汁粉に入ったのは、やわらかいですね。
杵が重かった。


やはり、昔からやっている、おじさまたちには、かないませんわ~face23
たくましく、かっこいいです。emoji08


今回のもち米は、自然農法でみんなで手で田植えしたものだそうです。おいしかった、ありがとう。icon06  


Posted by satomi-no-キセキ at 21:38Comments(0)

2012年12月13日

みんなで共存❤

キウイ畑には、かわいい植物たちが、中でも、こちらは、群生していました。

薄いオレンジの実。梅もどき。
お正月や、クリスマスによく飾られますね。187

そのツルを頂き、簡単なリースを。

クリスマスまでには、デコレーションしたいな~。
プチプチとはぜて、赤い実がみえてカワイイです。face05

その他に、赤い実の塊。何だろう。


こちらの木は、真弓かな?

木の実が目のようになり、偶然かわいい女の子のような絵がかいてあるようにもみえますよね。face22

いろいろあっておもしろかったです。また、押し花でも始めようかな~。
  


Posted by satomi-no-キセキ at 21:08Comments(0)

2012年12月13日

キウイもぎ取り!!

この前の土曜日。彼の実家でキウイフルーツを収穫してきました。face05
10年程まえは、出荷もしていたそうですが、今は、自然の営みで実るそう。

小ぶりですが、生き生きそだっていました。


キラキラしていたのは、キウイ畑の中、下の雑草たち。emoji50
誰も入って来ないので、いろんな植物が生きています。ハーブもあったり、ツル性のものも多く、かわいいジャングルって感じ。face23

手を伸ばして、ポチポチもぎ取って、た~くさん取れました。夕日の中、気持ちい~時間をすごせたよ。


畑の周りも、ステキで、里山の風景!!

家の裏山は、ススキと紅葉した木々で、風流ですし、いいところだな。
この山は、間違いなく、去年、三浦さんと下見にきたところだーface02

春も楽しみだね。  


Posted by satomi-no-キセキ at 20:58Comments(0)

2012年12月12日

子供は風の子!!

先週、お仕事で、小学校に行ってきました。
小学校って、外と同じに寒い!!face07

風邪気味の私は、悪化しました~。窓を開けてあったりなど、こんなに寒かったっけ??大人になって、低体温になっちゃってるのかな??face08

そんな中、給食をいただいてきました。
目的は、お米を入れたパン。これが、結構大きい。
おかずは、ここの小学校は自校方式で、手作り。おいしかったのが、けんちん汁。お野菜も地域の物、特産品のシイタケも入っていました。

昼休みは、みんな楽しそうでした。


風で舞落ちる葉で遊んでました。こんな沢山の葉っぱの、もう、ないかな?


黄色って、嬉しくなるいろですね。

上司のスペインからのお土産も、黄色。

こんなお皿が欲しかったんです~。スペインぽいよね?
お部屋に飾って、金運あげあげ~!!祈願です。face23  


Posted by satomi-no-キセキ at 06:41Comments(0)

2012年12月03日

びく石の山登り♪

12月2日の寒い中、もしかしたら、今年は最後の山登りかも?
友達が登ってみたいと、ムートンブーツにタイツとワンピースそして、ポシェットと、とても山登りに来た格好でないMちゃんと、岡部側から、びく石を登りました。face05

紅葉がきれいで、曇りemoji17空には、映えました。

今年1月に、わたしの初山登りもびく石で、今年の山登り閉めもここ。

川のせせらぎが気持ちよく、身体のハード感もよく、時間もかからないし、景色も見渡せる、いいところ。


ここで、友達と登って、人前式の結婚式をしたいな~と思うけど、登ってくれる、友達いるかな~。face23
とりあえず、Mちゃんはいいよって、言ってくれた。
問題は、新郎かな。face15


寒かったので、温かいアールグレイと手作りりんごケーキを
ほうばりました。164

来年も来るからね~。  


Posted by satomi-no-キセキ at 10:22Comments(0)