QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
satomi-no-キセキ
satomi-no-キセキ
スローライフ実現に奮闘中の30代女子★
姿勢&骨盤セラピスト(自称)で整体ダイエットウォーキングを教えている
オーガニック&ナチュラルスイーツパティシエ
いろんな人に出逢いココロもカラダも成長中!!

2011年10月30日

お茶の香ロード

ご無沙汰です。
先週の『いのちの林檎』はみなさんに是非、見て頂きたいです。icon12
化学物質過敏症って人ごとに思いますが、同じ人間がなっているのだから、私達も可能性はありますね。
自分の生活を丁寧にするだけで、体のメッセージを受け取って暮すだけで、自然や地球、周りの人に安らぎを与えるんだと、
反省と実感をしました。face05

11がつからの抱負にしたいと思います。face22

そして、23日のついつい寄ってけ市では、沢山の方に足を運んで頂きありがとうございました。icon06

残念ながら、今回を持って、この市は、終わりとなりました。
気にかけてくださった、友達や周りの方に感謝です。
ステキな出逢いもあり、やってよかったです。どうもありがとう。icon27

そして、今日の出逢いも・・・
30日は、吉田のホームメイドママさんで、出店しました。icon25
卵や乳性品のアレルギーのお子さんが喜んで食して頂き、嬉しかったです~。ありがとう。face23

そして、11月6日は、お茶の香ロード(藤枝茶町)で、開催されるイベントで、押し花の展示販売と押し花体験とマクロビケーキセットを出します~。


一言さんでは、お茶の箱のライブや展示も11月3日からやっていて、
楽しいイベントが沢山ですよ。emoji08



蔵でライブ。素敵ですね~。足を運んでくださいね。  


Posted by satomi-no-キセキ at 22:38Comments(0)

2011年10月20日

チャールストン♡ ♡

先日の土曜日、今週の土曜日と島田の六合のカフェicon28
チャールストンさんでイベントがあります~icon06

『ホントノデアイ』第1段 本との出会い が先週ありました。icon53


沢山の本です。こちらは、静大の平野先生の持ち物。

ホント、沢山 衣装ケース4つも・・・face08
本の装丁を愛して、作家の気持ちは、本の作りにも表れている!

発見と驚きでした。
手触りで、本のイメージをだしていたり、雑貨感覚で作られていたり、
今までと違った見方ができました。icon12


その他、 楓のひら(てのひら)さんの雑貨も出張していました。
かわいい、本の小物やBOOKカバーなどなど。icon27

とっても多くの方が足を運んでいらしていました。



林檎のタルトemoji42です。
山形の丹精こめて、低農薬でつくられた、紅玉。

今週は、『本当の出逢い』として、チャールストンさんで、映画の上映会です。
化学物質過敏症の女の子のドキュメンタリー映画。icon13

食べる物、着るもの、住む所に困って、途方にくれていたところ、
木村さんの奇跡の林檎を口にできたと言うホントのお話。
本当の食べ物しか口にできない。本当の出逢いを求めたお話です。

emoji42そこで、EARTH*BERRYもコラボ。
この上映会は、林檎のケーキもついていま~す。
コチラとは、違いますが、楽しみにしていてくださいね~。
  


Posted by satomi-no-キセキ at 23:21Comments(0)

2011年10月14日

お詫び☆☆☆と告知

今週末の16日の「日曜の魔法の部屋」は、今回延期となりました。face12

楽しみにしてくださっていた方ごめんなさい。

ぜひ、今度は、コチラでお会いしましょう。


今回、初出店してくださる参加者さんからご紹介しますね~icon06

赤ちゃん小物や布小物の温かいハンドメイドのお店、
icon25 sa-chiさん
優しくなれる布小物です。作家さんの彼女の人柄も小物達に伝わっている温かい方です。
http://sowingroomsa-chi.sblo.jp/

美味しい天然酵母でつくる、手捏ねパン屋さん
icon25 Morisan's Baking of Bredさん
スタイリッシュで元気な彼女の作るパンは、愛情がたっぷりの手捏ねパン。1度食べたら、ファンになっちゃいます~。
http://morisanz.eshizuoka.jp/

癒される手技のマッサージやさん
icon25 心音さん
可愛い笑顔の彼女は、天使のようにいやしてくれます。首、ハンドマッサージをしてくれま~す。

そして、前回も出店してくださった、美味しいお野菜屋さん
icon25 Lalala♪Planet~自然農法のお野菜販売
手間、愛情を掛けてつくっている無農薬の農家さんを応援している彼女達。
元気で、あかるく、美味しいお野菜の食べ方も教えてくれます。

いつも売り切れ!おいしい手羽焼き屋さん
icon25 手羽焼き IMAGIN
元気なお母さんたちが、一度蒸して、炭火で焼いてくれる手羽先は、
いつも人気者。お早目にどうぞ。

いつも参加してくれる、手作りアクセサリー、雑貨屋さん
icon25 ひまわり
手先の器用な彼女は、ジャンル問わず、シルバーワイヤーアクセサリー
ビーズアクセサリー、麻紐バックやシュシュなど。可愛い小物も沢山ありますよ。

ニット編みヘアーアクセサリー屋さん
icon25 ”H”
ニット編みで花のモチーフを使ったヘアーアクセサリーや、リボン生地でつくるヘアーアクセサリーやコサージュ。
心温まるデザインでステキですよ~。

そして、私、
icon25 EARTH*BERRY
素材にこだわって、オーガニック&ALL植物成分でつくるマクロビスイーツ。
アレルギーの方もおいしく楽しめますよ。
イベント参加のみの空とぶケーキ屋さんです。

こんな仲間で今回イベントします。
場所は、

こちらの NPO法人 イマジンのついいつい雨やどり です。
島田市湯日1-1
お待ちしていまーす!!  


Posted by satomi-no-キセキ at 21:18Comments(0)

2011年10月12日

EARTH*BERRY の空飛ぶケーキ屋さん

16日のイベントのお知らせ~。
静岡の浮月ビル4階のエコール・ドゥ・コラージュさんでやるイベントface05


こちらは、1日だけの占いの部屋になります~icon12

もちろん、おやつだけ買いに来てもいいですよ~。face23

詳しくは、こちらも見てね。
http://eco.pekori.to/  


Posted by satomi-no-キセキ at 21:33Comments(0)

2011年10月11日

初級卒業!

そして、最後のお料理。

みんなで、材料を用意して、

できたのは、こちら。icon28

五目炊き込みご飯
煮なます  玄米クリーム  筑前煮  豆乳ムース

美味しかったです~。
みんなの感想会は、5カ月前、ここにきて、出逢えた事。
いろいろ話ができた事。
今度は、マクロビ&森散策の婚活会をしよう!!と盛り上がった事。
楽しかったです。emoji49

また、いろんな所であいましょうね。
来年、また中級コースでがんばりましょう。!!

それまで、まっていてね。ありがとう。  


Posted by satomi-no-キセキ at 22:16Comments(0)

2011年10月11日

夜の講座~☆

そして、この夜は、医療の自給ということで、骨盤自主整体を取り入れた、姿勢&歩き方講習会icon24

私が、講師を務めさせていただきましたface05

食べているもので自分ができている。
普段の姿勢習慣で自分もできています。

ぜひ、コツを知るといいですよね~。face22
みなさんも、わかりやすいと楽しんで受けてくれました。

この後のお風呂はいいきもち~icon06でした。

朝ご飯は、美味しく頂きましたよ~。

うまく写せなかったですが、金時豆ご飯。大豆とひじきの煮物。
右手元は、小豆とかぼちゃの煮物です。

こちらは、食箋になります。face17
マクロビの場合は、体の機能を引き出すメニューもあるからいいですね。
朝、先にこの小豆かぼちゃを頂くと、糖尿病の方などに良いですよ。
もちろん、甘味はありません。face01

最後の宿泊。いい湯、おいしい朝ご飯ありがとう、求夢荘さん。
  


Posted by satomi-no-キセキ at 22:07Comments(0)

2011年10月11日

おわっちゃいました~ 泣き

今回も良好な天気に見舞われ、ついている~emoji15寸又峡でのマクロビ今日でした~。


途中のおしゃれなカフェで、ランチして、対岸では、SLが走ってきました。(真中の左あたり)

デッキでのびのび気持ちよかったです。icon25

そして、今回で5回目となる、元小学校の公民館。


なんだか、寂しくなりました。face12

そして、この日の夕飯は、こちらのお料理face22


emoji50ごぼうご飯(この時期美味しいごぼうの炊き込みごはん)
emoji50れんこんと青菜の梅びしお(胡麻と梅をみそで和えてあります) 
emoji50高野と人参の磯辺揚げ(人参と高野さんを煮て、挟んであげたもの)
emoji50いきなり団子(さつまいもと小豆のお団子)
emoji50かぼちゃのスープ(かぼちゃと玉ねぎだけで作ったスープ)
emoji50玄米スープ(入り玄米が入った野菜の旨味と塩だけのスープ)


マクロビのお料理って??と最近質問されます。face05
一物全体、身土不二。
が基本です。地場産で、まるごと食べちゃおう!!ってこと。face22

これって、環境にも負荷が掛からないんですよね。
わざわざ、遠い所から、CO2を出して購入しなくて良いし、emoji08
無農薬であるから、皮ごと食べて、ごみも減らせます~emoji08

そして、調味料は、少なくてすむ。天然醸造の醤油と天日塩と手前みそがあれば、なんでも美味しくできちゃうんですよね~。emoji27

このお教室で、野菜の旨味ってこんなに簡単に引き出せるんだ。とかんじました。face23

野菜さんありがとう。icon06
  


Posted by satomi-no-キセキ at 21:56Comments(0)

2011年10月08日

最終回~癒しの里~

とうとう、マクロビクッキングスクールIN寸又峡が最後です~icon11

5カ月は、あっという間ですね。
今日、明日と気持ちよい秋の中楽しんできます~。face05

10月から、がらりと生活が変わり、まだまだ、慣れていないんですが、
楽しんでいますよ~。

昨日は、ウォーキングの生徒さんでもあり、人生の楽しみフレンズのYさんに、
お友達にプレゼントとして、ブリザーブドのプチアレンジとマクロビスイーツをご注文されましたemoji49


中が、うっすらピンクのホワイトローズと、ベビーピンクのピンポンマムicon12

アロマをたらして、気持ちい香りのする贈り物になりました。face23


上手く焼けた、ナッツと玄米粉コーヒーパウンドケーキicon56
玄米コーヒーは、極陽性で、体を温める作用がありますemoji15
すこしづつ、寒くなってきましたね。美味しい飲み物とスイーツで、秋の空を眺めて、ボーっとface17するのもきもちいですね。

今日の癒しの里の夜の講座、自給医学は、私の講座です~。
姿勢と、歩き方のお話と、実際に骨盤を自主整体するエクササイズをしまーす。emoji31

参加される方、おたのしみに~。  


Posted by satomi-no-キセキ at 09:46Comments(0)