QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
satomi-no-キセキ
satomi-no-キセキ
スローライフ実現に奮闘中の30代女子★
姿勢&骨盤セラピスト(自称)で整体ダイエットウォーキングを教えている
オーガニック&ナチュラルスイーツパティシエ
いろんな人に出逢いココロもカラダも成長中!!

2012年01月24日

この間の日曜日はウォーキングDAY

冷たい雨のあと、温かい日曜日になりましたね。face05

こんなについているとはemoji15

掛川の事任神社で朝はお参り。本社まで、階段で朝の運動icon24

そして、午後は、秋葉神社の本社へ。雪が残っていましたface08
でも、温かい日差しで、階段を上って、いい運動ですemoji10


立派な社ですね。反対は、パノラマビュウ

遠州灘かな。


浜名湖です。

帰りは、頂いた鹿せんべいを鹿さんに食べてもらいました。
なんか、あきていたみたい。face07

夜には、野守の池のイルミネーションをウォーキングicon24

とってもキレイでした。
リアル白鳥もいて、動物にも合えた1日でした~。face05

ステキな日をありがとう。  


Posted by satomi-no-キセキ at 22:23Comments(0)

2012年01月24日

圧巻でした~。

23日まで、藤枝の小杉苑さんで、押し花の仲間が、押し花展をしていました。face05


ほんと沢山の点数。どれも丁寧で、すばらしいんです!!
私は、8年程作品を作っていないので、今や技術が進んでいますicon12

こちらの風景も押し花なんですよ。icon06

彼女の生徒さんは、とってもレベルも情熱も高いんですね。
50点以上はあったような。。。こんな沢山の数を出展してくださるのも
彼女の人柄がみんなを引きつけるんでしょうね。



こちらのフクロウ。かわいいですね。タイトルが~絆~でした。face23  


Posted by satomi-no-キセキ at 21:10Comments(0)

2012年01月19日

感情のデトックス♡

昨日、18日は、アニキ塾の最後のレッスンでした。

この日は、自分に弔辞を読むでした。face23
自分を愛せて、また、みんなの各人の弔辞も、目に涙を浮かべ、
感動でした~icon12

しかも、その後のワークでは、10月からの仲間のメッセージをもらって、
これまた、自分って、多くの人に愛されてるんだな~と感謝しっぱなしでした。icon06

そして、新年会~icon14

もちよりで、私は、会社で、仕事の合間に、こんな事をface15

お米のペーストを使い、卵、乳製品を使わずに、スイーツづくりemoji38



アニキの似顔絵クッキー11
ちゃんと、立体的に、頬や唇、まぶたやまゆげも。
そして、スマイルのステキなアニキの歯は、アーモンドでface05


リンゴとくるみのパウンドケーキに、抹茶と紫黒豆の煮豆を入れたパウンドで、アニキとつくり、埋め込みました~face22

みんな喜んでくれてうれしいです~。

来月は、発表会です。ドキドキemoji08
どなたでも、無料で聞きにこれるので、きてください。

場所:清水の銀座 シャル
時間:19時スタート 21時くらい
    その後アニキを囲んで立食パーティー (参加費2000縁)
とき:2月15日


仲間とも卒業で寂しくなります。face12
これからも、まだ出逢いがまっていますね。
これから出逢うかた、宜しくおねがいします。face05
もう出逢ってくれた方、成長させていただいています。ありがとう。face25

感謝。icon12  


Posted by satomi-no-キセキ at 21:26Comments(0)

2012年01月19日

リンゴのパウンドが食べたくて~

最近は、イベント出店もお休みしています。face06

でも、甘いものを食べたくなって、自分に、リンゴのパウンドをつくってみました。emoji42




ん~南部小麦は美味しいです。
具は、年末に煮込んで置いといた、リンゴとくるみとアールグレイティー。

会社に持っていって、おすそわけです~。icon27

今まで、仕事でスイーツを作っていたので、おすそわけって、高校時代みたいで、楽しいです。face05

高校時代は、上手くつくれるように、毎日つくって、友達と食べていました。icon06喜んでもらうのが嬉しくって。。。

あの頃と比べて、作るのもあっという間にできるようになったものだな~。face22

あの時代に美味しいって食べてくれた、みんながいたから、今、こうしています。ありがとう。友達に感謝。emoji08  


Posted by satomi-no-キセキ at 08:15Comments(0)

2012年01月16日

手作り金山時♪

ぬか作りとお味噌つくりに参加してくれてる、友達が、手作りの金山時を頂きました。face05

麹がいっぱい入っていて、おいしい。

さらに、アレンジしてみちゃいました。
黒豆納豆とダシをとったあとの昆布の千切りに人参の千切り、ごぼう茶の出がらしのごぼうを混ぜ混ぜemoji08



ん~甘さがでて、おいしいです!!
麹納豆からおもいついたんですが、麹多めの浅い金山時に納豆を
合わせると、いいと思います~。face23

黒豆納豆は、私は納豆の中で1番すきです~icon06

くれた、ともちゃんありがとう。  


Posted by satomi-no-キセキ at 20:47Comments(0)

2012年01月16日

おいしいはずのお味噌作り

日曜日は、MOA藤枝瑞泉郷でまた、生活の知恵を身につけてきちゃいました~icon06


大きな年季の入ったお鍋で、大豆を茹でます。

かなり時間もかかり、準備してくれた、ステキな紳士三浦さんには感謝です~。


袋に入れて、足でふんずけまして・・face15
これが、足浴くになり、温まるし、感触がきもちい~んです。icon24

そして、麹、塩と合わせてお団子に。icon52


麹も大豆も自然農法で育てたものだから、おいしいはず。
お塩も天日塩で、カラダ思いです~。emoji08
みんなで話しながら、笑って作ると、HAPPYエネルギーが入って美味しいはずです~。

9月ぐらいには、食べれそうだな。

2年、4年おくと、もっとおいしい。
今回は、米麹のお味噌。
次回は、赤みそに挑戦したいと思います。face23  


Posted by satomi-no-キセキ at 20:40Comments(0)

2012年01月14日

お味噌作り♪

明日のお味噌作りは、大変好評を頂き、お断りした方もいました。

どうもありがとうございます。

順調にあす、出来たら、2月もしたいと思いますので、また声をかけますね~icon12

ありがとうicon06  


Posted by satomi-no-キセキ at 21:56Comments(0)

2012年01月14日

仕事?遊び?

出張は、ちゃんと、5時で終わるので、その後の自由時間が楽しみです。

だいたいは、お友達や知り合いに会っています。
今回もお世話になっている方といろいろお話でき、勉強になりました。icon12

そして、2日目は、パン仲間で、チャヤのマクロビカフェで、ディナーicon28しました。


前回食べて、美味しくって、また同じものを頼んでしまいました。face05

この後の、ノアゼットオランジェというチョコレートケーキが最高に美味しかったのですが、なにせ、話が大盛り上がりで、写メせず、完食でした。face15

もちろん、卵乳不使用で、奥が深い味と、コクと濃厚と爽やかさと複雑かつ、繊細なケーキでした。emoji08

私も、このケーキにチャレンジしたい!  するぞ~!face17  


Posted by satomi-no-キセキ at 21:54Comments(0)

2012年01月14日

今年の初出張☆東京

今年の辰は、白龍ですかね。やっぱり!!


高島屋の正面ディスプレーで、2頭の龍が美しかったです。icon12

随分、出張先になれ、朝早くついて、illyでモーニングです。


この日は、寒さが一番とか。カフェオレがホットします。icon61


朝から、こんなに多くって
ごまの食パンのクロックムッシュ。サクッとして、胡麻のプチプチがいい~
帰って、さっそく、胡麻入り米ペーストパンつくりました!!
お米のもっちりにあって、いいですね。

さて、ここ、illyは、良く見ると、フードコートと同じシステム。
でも、こんなおしゃれな椅子やディスプレイだと、お値段張ってもいいですね。


来月も楽しみだなface23

  


Posted by satomi-no-キセキ at 21:40Comments(0)

2012年01月09日

宗明さんの個展☆彡

宗明さんは、路上詩人です。今一緒に、アニキ塾で勉強している同期生。

彼とは、面白い縁でちょくちょくイベントなどでお会いしていました。

どんどんキラキラicon12していく彼。私も嬉しくなります。



この、ポストカードは、なんだか、私の屋号EARTH*BERRYと意味と
このイラストが実(BERRY)みたいで・・・face05

彼は、書き下ろして欲しい方を見て、浮かんだ言葉を書いてくれます。



よく、静岡の地下にいるそうですから、遊びにいってみてくださいね~。face22

とっても、ステキな個展でした。 ありがとう。  


Posted by satomi-no-キセキ at 20:57Comments(0)