QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
satomi-no-キセキ
satomi-no-キセキ
スローライフ実現に奮闘中の30代女子★
姿勢&骨盤セラピスト(自称)で整体ダイエットウォーキングを教えている
オーガニック&ナチュラルスイーツパティシエ
いろんな人に出逢いココロもカラダも成長中!!

2011年08月02日

31日のマクロビクッキング★

31日は、お昼御飯をつくります。
31日のマクロビクッキング★

作っている所は、寸又峡のもと小学校。木造の古い作りでかわいいです。
キッチンは、給食室だたのかな??
うつっているのは、タイまで行った小松先生です~icon06

静岡出身で、兵庫の三田から来てくださいます。
静岡のしずてつストアーのマクロビクッキング教室もされています。icon59

31日のマクロビクッキング★

玄米海苔巻
31日のマクロビクッキング★

小豆昆布
31日のマクロビクッキング★

こちらは、食箋。 薬として取ります。腎臓にいいんですよ。

きゅうりのゴマ梅和え
野菜とそうめんのすまし汁
でした。emoji28

タイの話
山のほうには、少数民族がいて、日本人そっくりで同じような生活をしているそうです。face22
お米は、ジャポニカ種。甘酒・みそ・醤油・餅・こんにゃく・豆腐。。。
そんな素材があるから、マクロビができるんですね。emoji08

そんな伝統文化が、消えかかっているそう、そこで、お金のあるセレブ達がマクロ材料を買って、少数民族の経済&タイの健康が回っていく事が、これからですね~。icon06icon06

食が、人・経済・国を支えているんだね。


31日のマクロビクッキング★

タイのフルーツ 龍眼emoji08
殻の中にレーズンみたいなものが。味は、レーズンとナツメグのようなスパイスの味もします。種が(殻の隣)大きいです。face22


Posted by satomi-no-キセキ at 19:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
31日のマクロビクッキング★
    コメント(0)