2011年09月13日
夏が来た寸又峡☀
10・11と気持ちよく晴れて、いいな~と思ったら、夏でした。
いつも雨で、日暮らししか鳴かなかったんですが、今回は、ミンミンやツクツクやクマ蝉でした
台風の爪痕も。。大きく崩れていたりと・・・自然が変化しいますね。
さて、今回は、大勢の参加者でした~。
東京からや静岡など、これまた、ステキな、出逢いでしたよ。

1日目は、ひじきとシメジの炊き込みご飯。
けんちん汁。野菜のかき揚げ。白菜&りんご&ひじきの温サラダ。
蕎麦饅頭
おいしかった~。
かき揚げは、かんたんで、無だがないんで、いいですよ~。
千切りして、塩をふって、水がでたら、小麦粉で和えて、圧搾の菜種であげます。
ざくざく、カリカリでおいしいです。
蕎麦饅頭は、小豆が入っていて、3つもたべちゃいました
この晩は、シュタイナーのリズミックマッサージのアロママサージを人にやってあげる講座でした。呼吸のリズム、気持ちよくって、眠くなりました。
つづく。

いつも雨で、日暮らししか鳴かなかったんですが、今回は、ミンミンやツクツクやクマ蝉でした

台風の爪痕も。。大きく崩れていたりと・・・自然が変化しいますね。
さて、今回は、大勢の参加者でした~。
東京からや静岡など、これまた、ステキな、出逢いでしたよ。


1日目は、ひじきとシメジの炊き込みご飯。
けんちん汁。野菜のかき揚げ。白菜&りんご&ひじきの温サラダ。
蕎麦饅頭

おいしかった~。
かき揚げは、かんたんで、無だがないんで、いいですよ~。
千切りして、塩をふって、水がでたら、小麦粉で和えて、圧搾の菜種であげます。
ざくざく、カリカリでおいしいです。
蕎麦饅頭は、小豆が入っていて、3つもたべちゃいました

この晩は、シュタイナーのリズミックマッサージのアロママサージを人にやってあげる講座でした。呼吸のリズム、気持ちよくって、眠くなりました。

つづく。
Posted by satomi-no-キセキ at 20:36│Comments(0)