2012年08月26日
金山寺つくり♪
気持ちい日曜日です。
キッチンからは、

高い空と、黄色くなりはじめた、稲。遠くに見える、山。
やっぱり秋がすきです。
会社のおじさんに頂いた、日向瓜。

夏も終わり~ということで、大好きな金山寺を仕込んでみました。
いろいろ調べると、分量など、まちまち。
好みの味になるかは、やってみないと分かりそうもないです。
さて、どうなるやら・・・

今回の材料
金山寺麹1.2k なす800g 瓜850g 生姜100g 人参170g
ごぼう80g 塩65g 甜菜糖75g 蜂蜜15g みりん90g
醤油100g 水あめ100g 湯冷まし250g
ほとんど、感ですが。。。楽しみです。

重しをして、一か月後
キッチンからは、

高い空と、黄色くなりはじめた、稲。遠くに見える、山。
やっぱり秋がすきです。
会社のおじさんに頂いた、日向瓜。

夏も終わり~ということで、大好きな金山寺を仕込んでみました。

いろいろ調べると、分量など、まちまち。
好みの味になるかは、やってみないと分かりそうもないです。
さて、どうなるやら・・・

今回の材料
金山寺麹1.2k なす800g 瓜850g 生姜100g 人参170g
ごぼう80g 塩65g 甜菜糖75g 蜂蜜15g みりん90g
醤油100g 水あめ100g 湯冷まし250g
ほとんど、感ですが。。。楽しみです。

重しをして、一か月後

Posted by satomi-no-キセキ at
16:43
│Comments(0)
2012年08月26日
購入☆彡
秋らしさが気持ちい毎日ですが、まだまだ暑いです。。。
でも、行楽や自然と触れ合いたい季節。
彼と計画中は、車中泊するキャンプ!!
アウトドアを楽しみたいと、素人ながらに、計画中。
そこで、よさそうなものが・・・

ベジタブルバック。
バック本来の目的は、野菜は育った向きのまま保存が良いという事。

外のポケットには、ギャガ芋や人参など。
中は、大根やネギなど立てられる仕切りがあったり、
小さいポケットはニンニクなど。。。
という事ですが、キャンプには、食事用の野菜は外のポケットに
調味料は、内ポケットに。木のまな板と木の器を入れて、
包丁と小さいやかんをいれた、キッチングッツバックにしたいと思っています!!
日本の木で作った器を購入したいな~。

でも、行楽や自然と触れ合いたい季節。

彼と計画中は、車中泊するキャンプ!!
アウトドアを楽しみたいと、素人ながらに、計画中。
そこで、よさそうなものが・・・

ベジタブルバック。

バック本来の目的は、野菜は育った向きのまま保存が良いという事。

外のポケットには、ギャガ芋や人参など。
中は、大根やネギなど立てられる仕切りがあったり、
小さいポケットはニンニクなど。。。

という事ですが、キャンプには、食事用の野菜は外のポケットに
調味料は、内ポケットに。木のまな板と木の器を入れて、
包丁と小さいやかんをいれた、キッチングッツバックにしたいと思っています!!

日本の木で作った器を購入したいな~。
Posted by satomi-no-キセキ at
16:22
│Comments(0)