2012年09月21日
今日はマカナイランチ♪
仕事で商品開発課という堅い感じのグループに所属していますが、ようは、いろいろ作ってみようっていう課です。
先日、東京に米粉ビジネスフェアーに足を運んできました。
去年よりも技術や現実化がすすみ、ビジネスとして成り立ってきているのがわかりました。
1年前に今の職場に移った時は、お米の特徴や種類や性質なんか、ちっとも知らず、米粉はみんな同じにパンやスイーツが作れるとおもっていました。
まあ、いろいろと違いますが、要は、美味しく食べれたらいいんですね。
展示会では、卵・乳・小麦のないスイーツが学校給食で求められ、実際に作られていました。
あ~、意図は違えども、いままで私がしていた事が社会で常識化されつつあるんだな~って、思いました。

↑お米のペーストを使った卵・乳・小麦なしのリンゴケーキ
そして、今日のランチは、展示会でもらった、小麦フリーの米粉餃子の皮で餃子です。

お寿司のネタは、カモ肉とイベリコ豚です。
なんせ、会社は、お肉加工工場。
私は食べれないので、持参の玄米です。
そして、夜は、秋めいてきたので、ミネストローネです。

野菜料理の好きな所の1つは、ザクザク切ってなんだかスッキリするから。
里芋もいれて、ほくほくでおいしかったよ~。

先日、東京に米粉ビジネスフェアーに足を運んできました。
去年よりも技術や現実化がすすみ、ビジネスとして成り立ってきているのがわかりました。

1年前に今の職場に移った時は、お米の特徴や種類や性質なんか、ちっとも知らず、米粉はみんな同じにパンやスイーツが作れるとおもっていました。

まあ、いろいろと違いますが、要は、美味しく食べれたらいいんですね。
展示会では、卵・乳・小麦のないスイーツが学校給食で求められ、実際に作られていました。

あ~、意図は違えども、いままで私がしていた事が社会で常識化されつつあるんだな~って、思いました。

↑お米のペーストを使った卵・乳・小麦なしのリンゴケーキ

そして、今日のランチは、展示会でもらった、小麦フリーの米粉餃子の皮で餃子です。


お寿司のネタは、カモ肉とイベリコ豚です。
なんせ、会社は、お肉加工工場。

私は食べれないので、持参の玄米です。

そして、夜は、秋めいてきたので、ミネストローネです。


野菜料理の好きな所の1つは、ザクザク切ってなんだかスッキリするから。
里芋もいれて、ほくほくでおいしかったよ~。

Posted by satomi-no-キセキ at
20:11
│Comments(0)